お稽古

炉 丸卓

ここではポイントだけの説明です。基本の点前がわかる人に向けて書いております。

まずはこれ↓

  • 小棚扱い(内炭狙い、柄杓は炉縁の右から3分の1)
  • 初飾、二飾り、総飾り(三飾りはできない)
  • 水指の蓋は2手で開け閉め
  • 湯返しあり
  • 水やかんあり(水指の蓋は2手で開け閉め)(2本柱の為出さずに水を足す)

お点前の特徴

そもそも丸卓ってどんな棚でしょうか。

2本柱があり、丸い天板と地板で構成されています。

種類は大まかに分けて二種類あります。塗りのものと、木地のものです。

点前においては、この丸卓によって飾りつける柄杓の置き方が異なります。

塗り  柄杓の合は仰向き

木地  柄杓の合は伏せる

湯がえしはどちらもしますが置き方が違うので注意しましょう。

落ち着いて、一杯の美味しいお茶をおもてなしをする気持ちを忘れずに!